矯正治療の流れ|インビザラインによる矯正治療で歯並びを治す松阪市のとき矯正歯科

矯正治療の流れ Flow

矯正治療の流れ Flow

STEP01
初回相談

患者さまのお口を拝見してお悩みやご希望をお聞きし、矯正治療の内容・期間・費用などについてご説明します。疑問や不安がある方は、どのようなことでも結構ですのでお気軽にお話ください。
なお、初回相談は時間をかけて患者さまと十分にお話するため、完全予約制としています。

初回相談

STEP02
精密検査

歯科用CT撮影、口腔内写真撮影、顔貌写真撮影、咬合検査、虫歯・歯周病検査などの精密検査を行ないます。

精密検査

STEP03
診断

精密検査の結果をご説明します。コンピュータによる分析を行なって診断し、患者さまに適した治療方法をご提案します。
治療方法や治療費のお支払いなどについてきちんと納得して治療を受けていただけるよう、十分に話し合います。

診断

STEP04
矯正装置装着

患者さまに合った矯正装置をご提供し、使用方法やお手入れについてご説明します。

矯正装置装着

STEP05
定期通院

治療期間は患者さまの症状やお顔の骨格などによって異なりますが、平均して約2年かかります。
治療中は1ヵ月に1回、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)の場合は約2ヵ月に1回の間隔で通院していただきます。通院時には、虫歯や歯周病などの予防のため、歯磨き指導や口腔内清掃を受けていただきます。

定期通院

STEP06
矯正装置除去(保定期間)

歯並びが整ったからといって装置を外したままにしていると、せっかくきれいになった歯並びが元に戻ってしまう「後戻り」が起きてしまいます。それを防いできれいな歯並びを維持するため、約2年、保定装置をつけていただきます。また、お子さまの場合は乳歯と永久歯が正しく生え替わるよう誘導するための保隙(ほげき)装置や、顎の成長を促す装置をつけていただくことがあります。
この間、数ヵ月に1回ご来院いただき、噛み合わせや歯の状態を確認します。

矯正装置除去(保定期間)

矯正治療中の注意点

丁寧に歯を磨く

治療中は、装置をつけているため歯ブラシが細かい部分まで届きにくく、磨き残しが多くなるので、虫歯・歯周病にかかりやすくなります。毎食後の歯磨きはもちろん、間食をした後など、食べ物を口にしたら歯を磨く習慣をつけるようにしましょう。手鏡を見ながら、装置の周囲に歯ブラシが当たっているか、汚れが落ちているかなどを確認しながら磨いてください。
外出していても、食後はできるだけ歯を磨くようにすることが大切です。

硬い物や粘性のある物は食べない

おせんべいなどの硬い物を噛むと矯正装置が破損することがあるので、小さく砕いてから食べるようにしましょう。アイスキャンディーなどの氷菓子にも注意が必要です。
また、ガムやキャラメルなど粘性のある食べ物は歯や装置につきやすく、虫歯や装置の破損を招くおそれがあるので、控えるようにしましょう。
ほうれんそうなど繊維質の多い葉物野菜などは、装置に引っかかりやすくなります。見た目が気になってしまいますが、爪楊枝や指で無理に取ろうとせず、歯ブラシを使って丁寧に取り除きましょう。

矯正治療後のメンテナンスについて

矯正治療後に、虫歯や歯周病でお口の健康が損なわれてしまったら、せっかく手に入れたきれいな歯並びも台無しです。お口の中を清潔な状態で維持し、病気の発症を防げるよう、適切な予防処置を受けることが大切です。
毎日の歯磨きだけではお口の汚れをきちんと落とせないので、治療後に定期的にメンテナンスを受診し、経過観察や専門的なクリーニングを受けましょう。

お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせ 0598-25-5522
メールでのお問い合わせはこちら お問い合わせ
Contents
  1. HOME
  2. コンセプト
  3. マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)への想い
  4. ごあいさつ
  5. 医院紹介・アクセス
  6. 矯正歯科
  7. 料金表
  8. お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ 0598-25-5522